メディアの変革と共に、視聴者の意識も変化した

DVDソフトが売れない。

もともと、テレビ会社から支払われるアニメ制作費だけではやっていけないので、キャラクターグッズやDVDで何とか稼ぐしかない制作会社側としては、相当痛い話だと思う。

「当社のDVDが売れない最大の理由は作品の力不足だが、業界全体でもアニメDVD販売が不振だ。その原因は1つではないだろう」とGDHの内田康史副社長は言う。HDD&DVDレコーダーの普及や、YouTubeのような動画共有サイトへの違法アップロードの影響などが、DVD不振の原因として考えられるという。

 HDD&DVDレコーダーの普及は、特に国内のアニメDVD販売に打撃を与えていると見る。地上波で放映された作品を家庭でDVDに録画・アーカイブできるようになり、放映終了後に改めてDVDを買おうというユーザーが減ったとみられるためだ。

 動画共有サイトは、海外のDVD販売を直撃していると考えられる。日本で放映された新作アニメが、YouTubeのように世界共通フォーマットの動画共有サイトにアップロードされると、海外のファンは海外版のリリース前に視聴でき、DVDを買わずに済む。日本版をコピーした海賊版DVDが、正式版発売前に安価に出回ることもある。

DVDが売れない時代のアニメビジネス GDHに聞く

デジタル社会化の加速が、さらにアニメ制作会社を苦しめる。
アニメ制作は手間がかかるしコストもかかる分、よほど体力がないとやっていけないでしょうね。

「作り手としてはその環境に早く体を慣らして視聴者に満足してもらえる作品を作り、新たなビジネスを模索していくしかない」とのことですが、映像メディアが映画からテレビに変化し、ビデオカセットの発明がハリウッドのビジネスモデルを変えた時代とは、明らかに流れが違う。
視聴者の意識やモラルそのものが、どうにもならないところまで来ているのではないか。

「金を払う気は、さらさらない」と。

そして「日本のアニメ」という一つの文化は、消えていくのかも?